歯ぐきから血が出る
歯がグラグラする
-歯周病治療-

PERIODONTAL DISEASE TREATMENT

歯周病は早期発見と
早期治療が大切です

歯周病は、痛みや腫れなどの自覚症状が乏しいため、自己判断で気づくことが難しい病気で、日本人の約8割が歯周病または歯周病予備軍と言われています。

歯周病の初期症状は歯ぐきの腫れや出血ですが、進行すると歯を支える骨が溶け、最終的には歯を失うことになる病気です。

加齢に伴って唾液の量が減少すると、歯周病が悪化する原因にもなります。自覚症状がない方でも、しばらく歯科を受診していない方は検診をおすすめします。

歯周病とは

歯周病は、口内に潜む歯周病菌が、歯垢(プラーク)の中で増殖して引き起こされる歯ぐきの感染症です。歯垢は、歯と歯ぐきの間に定着して歯周ポケットを作り、歯周病菌が放出する毒素によって歯周組織(歯ぐきや骨など歯の周辺の組織)を破壊します。

歯周病の治療は、歯周病菌の数を減らすことが基本になります。つまり、歯周病菌の温床になる歯垢と、歯垢が唾液の成分と結合して石灰化した歯石を取り除く必要があります。歯垢の除去は、日常のセルフケアが重要です。歯石はご自身では取り除けないので、歯科医院でのプロケアが必要です。

歯周病と全身疾患

歯周病が全身疾患と関連していることがわかっています。歯周病菌が血流を介して心筋梗塞や脳梗塞の原因になることや動脈硬化の進行を促進すること、歯周病菌による誤嚥性肺炎などが報告されています。また、歯周病は糖尿病の進行を促進し、妊娠中の歯周病は早産や低出生体重児のリスクを高めると言われています。

適切な口内衛生や定期的な歯科検診に加え、健康的な生活習慣を維持することが、歯周病と関連する全身疾患の予防になります。

当院の歯周病治療

ご自宅でのケア(セルフケア)

歯周病の改善・治療には原因となる歯垢を徹底的に除去することが大切です。しかし、正しい歯磨きができていなければ、すぐに歯垢が溜まって歯周病菌が増殖してしまいます。

当院では、歯科衛生士によるブラッシング指導を行い、一人ひとりのお口の環境に合う正しい磨き方や、デンタルフロス・歯間ブラシを使用した効果的なケア方法をお伝えしています。患者さまがご自身の歯並びや磨き癖をしっかり理解したうえで、しっかりと汚れを除去できる磨き方を習得していただきます。

歯科医院でのケア(プロケア)

どんなに丁寧に歯磨きをしても磨き残しは存在します。歯垢はやがて石灰化し、歯ブラシでは取り除けない歯石になってしまいます。

歯科医院では、超音波スケーラーという専用の機器を使用して歯石を除去します。歯ぐきの中に歯石がこびりついている場合は、ハンドスケーラー(手用スケーラー)で丁寧に歯石を取り除き根面(歯の根っこの表面)を磨き上げます。根面が滑らかになることで、歯垢や歯石が付きにくくなります。

専任衛生士がサポート

当院では、患者さまに最高品質の歯周病治療を提供するために、毎回同じ歯科衛生士が担当します。専属の歯科衛生士が患者さまを継続的に診察することで、患者さまのお口の状態や治療履歴を把握し、最適な治療計画を立てることができます。
また、患者さまのお口の環境や病状に合わせたセルフケアの方法をアドバイスすることで、ご自宅でも適切な口腔ケアを行えるようにサポートすることができます。

レーザーを応用した歯周病治療

中程度以上の進行した歯周病の治療には、先端医療機器のレーザー(半導体レーザー)を応用した治療が有効です。
レーザー光を歯周ポケットに照射することで、歯周ポケットの奥深くに潜む細菌までも殺菌して不活性化させます。レーザーによる治療は痛みが少なく、炎症を抑えるだけでなく、治癒を早める効果も期待できます。進行した歯周病の治療において、半導体レーザーは重要な役割を果たします。

当院は予防歯科に力を入れて取り組んでいます

歯周病を予防してお口の健康を保つために、定期検診を受けていただくことをおすすめしています。詳しくは当院の予防歯科をご覧ください。

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、事前予約をおすすめしております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。

 日/祝
9:30-13:00
14:30-18:30
休診日:木曜日

〒355-0811
埼玉県比企郡滑川町羽尾2780
なめがわ森林モール ベイシア内
東武東上線 森林公園駅より車で7分